石岡市は茨城県のほぼ中央に位置し、西に関東の名峰・筑波山と東に日本第二の湖・霞ケ浦とを有する、なだらかな平坦地にあります。

かつては国府が置かれ、常陸国分寺や国分尼寺が建立され、常陸国の政治文化の中心地でした。茨城県の名称は本市の「茨城(ばらき)」が発祥の地と言われています。
市内には多くの歴史的遺産があり、古くから醸造業が盛んで関東の灘と称され酒どころとしても知られています。

また、市内には「茨城県フラワーパーク」や「常陸風土記の丘」、日本一の「ダチョウ王国」、「東筑波ユートピア」などのテーマパークがあります。温泉施設である「やさと温泉 ゆりの郷」は近県からも多くの来客があり、皆様に好評を得ています。
他にも、廃校になった木造平屋建ての小学校を活用した体験型観光施設「朝日里山学校」では、本格ピザづくり・そば打ち体験・農業体験・林業体験・ジャム作りなど、地元の資源や食材を活用した様々な自然体験をお楽しみいただけます。

石岡市観光協会

観光果樹園
石岡の観光果樹園

市内では多くの果樹が栽培され、年間をとおして果樹狩りを楽しむことができます。毎年11月には皇室に「富有」という品種の柿を献上することが恒例となっており、「皇室献上柿の里」としても広く知られています。

石岡市観光協会-観光果樹園ページ

フィッシング
石岡市での釣り高浜地区 (JR高浜駅周辺の恋瀬川流域)石岡市では高浜地区・恋瀬川の霞ヶ浦河口付近と八郷地区でフィッシングをお楽しみいただけます。 恋瀬川に架かる愛郷橋と平和橋の間がフナ、コイなどの釣り場となっています。このあたりは、筑波山をベストアングルで望むことができるポイントとしても知られています。

八郷地区 (常磐自動車道・千代田石岡インターから車で25~40分) 管理釣り場があり、食事を楽しみながらヘラブナ、ニジマス、フィッシングも楽しむことができます。

八郷地区の管理釣り場 波山のふもとのミッドクリークフィッシングエリアでは、ルアー・フライフィッシングと餌釣りができ、釣り上げた魚をご自分で塩焼きにしてお召上がりいただけます。 また、特製ハンバーガーやステーキ丼など人気メニューが豊富で、フィッシングをせずに、こちらのメニューを目当てにお越しになるお客様も大勢いらっしゃいます。

石岡市観光協会-フィッシングページ

茨城県フラワーパーク
茨城県フラワーパークバラを中心とした、約30ヘクタールの広大な花と緑の公園で、年間を通して各種の花をお楽しみ戴けます。 園内には、世界のバラ800品種30,000株、ボタン2,700株、大温室には様々な植物が約1,500株、植栽されています。

また、スポーツスライドやフラワーサイクルなど、お子様たちも楽しめる設備を用意しています。 ふれあいの森の散策や展望塔からのパノラマなど、盛りだくさんです。園内の自然に抱かれ身も心もリフレッシュしてはいかがでしょうか。

茨城県フラワーパークホームページ

石岡のお祭り(常陸國總社宮例大祭)
石岡のお祭り石岡のお祭り 「石岡のおまつり」は正式には「常陸國總社宮例大祭」といい、創建千年を誇る古社・常陸國總社宮の最も重要なおまつりです。 例大祭は近世以降に様々な要素が加わり、今日まで発展してきました。延享年間(1744~47)に奉納相撲が始まり、地域経済が急速に繁栄した明治時代前半に、豪華な出し物が街なかを練り歩く、現在の基礎が固まりました。 「おまつり」期間中は約40万人の見物客で市街地は大賑わいします。

石岡市観光協会-常陸國總社宮例大祭(石岡のおまつり)ページ